
目次
『なごや大須謎解き食べ歩き』とは

『なごや大須謎解き食べ歩き』とは、名古屋の大須商店街で開催されている街歩き・周遊型の謎解きです。
『なごや大須謎解き食べ歩き』では実際に大須商店街を歩きながら謎を解いていきます。
謎解きキットは2,000円(税込)です。所要時間は2時間程度で、リアル脱出ゲーム名古屋店で購入することができます。
特に事前購入などなく、当日受付で『なごや大須謎解き食べ歩き』を購入したい旨を伝えると用意してくれました。
以下、『なごや大須謎解き食べ歩き』のあらすじです。
実際に大須商店街を歩きながら謎を解く体験型ゲーム・イベントです。
老若男女問わず多くの人々であふれ、様々な文化を受け入れ続けている、そんな大須商店街に謎を仕掛けました。
賑わうアーケード街を違った目線で眺めたり、アーケードから外れた小路を通ってみたりと、新しい景色へとご案内します。
さらに今回は、大須最大の魅力であるグルメも味わっていただけるよう、謎解きがてらに楽しめる一味違った食べ歩き企画をご用意しております。
歩いているだけでワクワクする、そんな街を散策しながらありとあらゆる謎やグルメとの出会いをご堪能ください。
『なごや大須謎解き食べ歩き』に参加してみて

難易度:★★☆☆☆
所要時間:1時間45分(観光・食事:30分、謎解き・移動:1時間15分)
料金:2,000円(税込)
ジャンル:街歩き・周遊型謎解き
備考:プレイ可能時間は10:00~20:00
名古屋に訪れた際に観光も併せてこちらの謎解きに参加しました。平日の14時頃からスタートし、クリアしたのが15時半頃でした。
開催されてから時間が経っていることもあり、周りで謎解きをやっている方を見かけることはなく、最後までじっくり取り組むことができました。
難易度は比較的簡単で、全体的に素直な問題が多く、サクサク解ける問題が多かったです。一部、問題が難しいというよりちゃんとくまなくチェックしないと素通りしてしまう問題があったくらいで、それ以外は特に詰まることなく最後まで解くことができました。
といっても終盤の謎解きは難しくはないにしても、あっと驚く仕掛けになっており、さすがSCRAPクオリティだなと思いました。
食べ歩きと大須商店街の観光をしつつ、謎解きを楽しめる仕掛けになっていました。
謎解き×食べ歩き

『なごや大須謎解き食べ歩き』の特徴として、謎解きと食べ歩きがどちらも楽しめるところにあると思います。
おすすめの食べ歩きスポットやグルメチャレンジなど大須商店街の食べ歩きを満喫するにはもってこいの謎解きかと思います。
謎解きの問題も食べ物にまつわるものが多く、全体を通して食べ歩きの世界観が表現されていました。
そのため、お腹を空かせてから『なごや大須謎解き食べ歩き』に参加すると良いでしょう。
『なごや大須謎解き食べ歩き』に参加する前に知っておくと良いこと

一人でも楽しめるが何人かでやるのがおすすめ
食べ歩き謎解きということもあり、グルメチャレンジや食べ歩き達成ビンゴなど謎解き以外のコンテンツもあり、何人かでワイワイしながら楽しむ要素が多くありました。
ビンゴは何人かでやって達成できるものが多く、実際1人で参加した僕は1つもビンゴできませんでした笑。
難易度的にも難しくないため、謎解きがメインというより食べ歩きや観光をしながら謎解きも楽しむといった感じかと思います。
謎解きだけだとサクッと終わる
謎解きだけを愚直にこなすと意外と1時間くらいでクリアできるかと思います。
せっかくなので大須商店街で行きたいところなどある程度目星をつけて参加すると良いでしょう。
まとめ
久々の名古屋で普段行くことのない大須商店街で謎解きと合わせてカフェや散歩なども楽しむことができ楽しかったです。
当日サクッと始められ、所要時間もそこまでかからないため、名古屋に訪れた際の空いた時間などに参加するのにも良いなと思いました。
謎解きと食べ歩きどちらも楽しめる内容となっているため、ぜひ名古屋に行く際は参加してみてはいかがでしょうか。