【体験記】『シティハンター 狙われた天使のレクイエム』に参加してみた感想【ネタバレ無し】

【体験記】『シティハンター 狙われた天使のレクイエム』に参加してみた感想【ネタバレ無し】

『シティハンター 狙われた天使のレクイエム』とは

『シティハンター 狙われた天使のレクイエム』とは、2020年1月18日より開催されているタカラッシュ!とシティハンターがコラボして制作された吉祥寺が舞台の街歩き・周遊型謎解きです。

シティハンターとのコラボということで、登場人物や世界観がそのまま反映されており、シティハンター好きの方には特に楽しめる作品となっています。

1人から参加可能で、想定所要時間は3時間以上、推奨年齢は12歳以上となっています。

謎解きキットの入手方法は、吉祥寺にあるBOOKSルーエとジュンク堂書店 吉祥寺店で購入することができます。定休日や営業時間を確認の上、購入しましょう。

以下、『シティハンター 狙われた天使のレクイエム』のあらすじです。

裏社会No.1の銃の腕をもつ、〝シティーハンター″冴羽獠と、そのパートナー槇村香。

ある日二人の元を訪れた女性・天野咲奈は、何者かに命を狙われていた。 その鍵を握るのは「天使のレクイエム」……。

彼女に惹かれた獠は彼女の身辺警護の依頼を受け、「天使のレクイエム」の正体を明らかにすることを約束する。

だが、その裏には〝吉祥寺″の街を揺るがす大きな陰謀が渦巻いていた…。

獠は咲奈と吉祥寺を護りぬくことができるのか!?

公式URL:https://www.takarush.jp/promo/cityhunter/

『シティハンター 狙われた天使のレクイエム』に参加してみて

undefined

難易度:★★★☆☆

所要時間:6時間半(謎解き:4時間半、観光・休憩:2時間)

料金:2,200円(税込)

ジャンル:街歩き・周遊型謎解き

備考:獲得ハンターポイント 12ポイント

シティハンターとのコラボ作品ということもあり、本作品をプレイするにあたり、事前にシティハンターの映画を見たりして予習しておきました。

実際にプレイしてみて、シティハンターを知らない人でも楽しむことができると思います。ただ、最初からシティハンターの世界観のそのままで進んでいくので、事前に予習しておくとより楽しめるかと思います。

休日の午前11時から本作品のプレイをスタートし、クリアしたのが17時半くらいでした。思ってた以上のボリュームで終わる頃には辺りは暗くなっていました。

吉祥寺自体は人で賑わっていましたが、周遊でまわるスポットは比較的人が少なく、最後までじっくり落ち着いてプレイすることができました。

難易度は普通からやや難しいくらいで、謎解きをやり慣れている方であればヒントなしで最後まで解けるかと思います。

『シティハンター 狙われた天使のレクイエム』の特徴

undefined

シティハンターの世界観に没入できるボリューム満点の作品

シティハンターはこの間初めて見たばかりで詳しくないですが、映画で見たシティハンターそのままの世界観で、うまく謎解きと組み合わさっていました。

途中、シティハンターの世界観を楽しめるカフェに寄ることもありファンの方はとても楽しめる作品だと思いました。

ストーリーも映画さながらの展開で、最後までワクワクしながらプレイしました。ストーリーもさることながら、謎解きのクオリティもとても高かったです。

ストーリーや謎解きともにボリュームも満点で、シティハンター好きならぜひプレイして欲しいと思える作品に仕上がっています。

吉祥寺の街歩きと本格的な謎解きが楽しめる

吉祥寺が舞台となっていることもあり、吉祥寺のいろんなスポットを巡ることができました。途中で見つけたカフェや商業施設で買い物したりと、吉祥寺の街歩きとしても楽しむことができました。

また、吉祥寺の街歩きやシティハンターの世界観に浸れるだけでなく、本格的な謎解きも楽しむことができました。

特に終盤の謎解きの工作や仕掛けにはとても感心させられました。ストーリーとうまくマッチした仕掛けで、今までやってきた謎解きのギミックの中でも記憶に残るレベルで良かったです。

シティハンターに詳しくなくても、街歩きと謎解きだけで十分満足できる作品となっていました。また、本作品を通してシティハンターに興味を持つきっかけにもなると思います。

『シティハンター 狙われた天使のレクイエム』に参加する前に知っておくと良いこと

undefined

吉祥寺の観光を楽しみたいなら早い時間からのプレイがおすすめ

『シティハンター 狙われた天使のレクイエム』はボリューム満点の作品となっているため、謎解きだけでも4時間くらいはかかるんじゃないかなと思います。

吉祥寺には井の頭公園があったり、カフェや商業施設も多くあるため、じっくり吉祥寺の観光を楽しみたいなら午前からスタートすると良いと思います。

探索範囲は吉祥寺駅周辺ですが、思ったより歩いたため、2日にわけて吉祥寺に訪れてじっくり取り組むのもありかなと思います。

スマホの充電切れや落とし物に注意

ストーリーを進める際にスマホなどのインターネットに接続した端末が必要となります。

充電切れなどで使えなくなると、進めることができなくなるため、充電切れには注意しましょう。

また、キット内のものは基本的に全て必要になるため、落としたり、なくしたりしないよう気をつけながらプレイすると良いでしょう。キット内容物を紛失した場合、再発行はできないため注意しましょう。

まとめ

undefined

シティハンターは2023年に映画公開が決まっていることもあり、今後さらに注目を集めそうな作品になりそうです。

最後までプレイしてみて、シティハンターのファンの方も謎解きが好きな方も満足できる内容となっていると思います。

吉祥寺の街歩きも楽しく、本作品を通して充実した1日になると思いますので、次の休日に参加してみてはいかがでしょうか。

公式URL:https://www.takarush.jp/promo/cityhunter/