目次
『環状鉄道都市の宝』とは
『環状鉄道都市の宝』とは、タカラッシュ!が制作し、歴代売上No.1を誇る人気の持ち帰り謎解き(おうちde宝探し)です。
一人から解くことができ、推奨年齢は12歳以上、想定プレイ時間は3時間以上となっています。
あらかじめハンターズヴィレッジで参加表明をすることで、クリア時に参加表明報酬をGETすることができます。
『環状鉄道都市の宝』は、一部店舗やヤフーショッピングまたは楽天市場で購入することができます。購入できる店舗に関しては公式ページをご参考ください。
以下、『環状鉄道都市の宝』のあらすじとなっています。
その線路は、なぜ環状を描いているのか?
とある鉱山都市にあるという”幻の水晶”ローズクリスタル。
学者アイゼンバーンはこの宝を見つけ、破壊する手伝いをしてほしいと頼まれる。
鉄道網の発達した不思議な街で、アイゼンバーンは様々な謎を解いていく。
その先にある宝は、いったいどんな姿をしているのか・・・。
公式:https://huntersvillage.jp/quest/kanzyoutetsudou
『環状鉄道都市の宝』をプレイしてみて
難易度:★★★★★
所要時間:3時間30分
料金:1,980円(税込) + 送料
ジャンル:持ち帰り謎解き(おうちde宝探し)
備考:獲得ハンターポイント 20ポイント
休日に自宅でプレイし、クリアまでに大体3時間30分ほどかかりました。公式でも3時間以上を想定しており、クリアするのにそのくらいはかかるかなと思います。
あらすじにある通り、鉱山都市にあるという「幻の水晶 ローズクリスタル」を見つけるために、様々な謎を解いていきます。自宅でできる謎解きとはいえ、世界観がとても良くできており、ストーリーに入り込んで楽しむことができました。
難易度は高めで、謎解きをやり慣れている方でも最後の方は苦戦するかなと思います。終盤は記憶力とひらめき力が試される内容となっています。
終盤どうしてもわからないところは、少しヒントを見てしまいました。ヒントは細かく用意されており、自力で解けるように工夫してありました。
『環状鉄道都市の宝』の特徴
環状鉄道都市の世界観
環状鉄道都市のマップやチケット、その都市の成り立ちの説明など没入しやすい世界観となっていました。
ストーリーが進んでいく中で実際にその世界に入って、主人公と一緒に行動しているかのような気持ちになります。
竜や魔法などファンタジー要素もあり、実際に謎を解きながら徐々に明かされていく秘密にワクワクしながら最後まで楽しむことができました。
豊富なギミック
様々なギミックで謎を解いていく楽しさが、この『環状鉄道都市の宝』にもありました。
実際どんなギミックがあるかは解いてからのお楽しみですが、頭を柔軟にしてプレイすることをおすすめします。
謎解きをやり慣れている方なら何度か経験があるかと思いますが、『環状鉄道都市の宝』でも豊富なギミックを楽しむことができます。
記憶力と推理力
『環状鉄道都市の宝』では謎を解く力以外にも、記憶力や推理力も必要となっていきます。先程の世界観にも通ずるところがありますが、環状鉄道都市の世界に没入して考えることが重要になってきます。
町の人達の会話や前提条件などをしっかりと頭に入れた上で推理していくことが求められます。気になるところはメモしたり、頭を整理するために紙に書いたりすると、真実に近づいていくのではないかと思います。
実際にメモや整理した紙を見ることでひらめきが生まれたので、気になったところはどんどん紙に書いていくと良いでしょう。
『環状鉄道都市の宝』をプレイする前に知っておくと良いこと
必要なものを用意
公式ページにも書いてありますが、『環状鉄道都市の宝』のキット以外にも、下記のものが必要になります。
筆記用具
メモ用紙
はさみ
インターネット接続が可能なスマートフォンまたはタブレット端末
上記の中で、手元にないものは事前に準備しておくと良いでしょう。またキットが届いたらちゃんと中身が揃っているか確認しておきましょう。
じっくり取り組める環境
『環状鉄道都市の宝』の特徴でも書きましたが、様々なギミックがあったり、推理が必要だったりするので、なるべくじっくり取り組める環境でプレイすると良いでしょう。
自宅の広めのテーブルで取り組むのが良いかなと思います。個人的には休日の時間がある時にプレイするのがおすすめです。
まとめ
休日に自宅でプレイしましたが、いつの間にか没頭してあっという間に3時間くらい経っていました。解き終わったあとはまるで映画を見ていたかのような没入感と最後までやり遂げた達成感を感じました。
歴代売上No.1ということもあり、ストーリーや謎解き、仕掛けなどどれもとても良くできていました。
難易度的には少々難しいですが、ヒントも細かくあるため、謎解きを体験してみたい方にもおすすめできる作品です。
休日の空いた時間で、『環状鉄道都市の宝』をぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
謎解き・脱出ゲーム一覧
『星座と光の物語』
2024年8月25日(日)〜