【体験記】『隠されし部屋と30年前の招待状』に参加してみた感想【ネタバレ無し】

【体験記】『隠されし部屋と30年前の招待状』に参加してみた感想【ネタバレ無し】

『隠されし部屋と30年前の招待状』とは

『隠されし部屋と30年前の招待状』とは、タカラッシュ!が制作し、2023年4月25日(火)から2023年12月29日(金)(※謎解きキットが無くなり次第終了)まで開催されている横浜ロイヤルパークホテルの30周年を記念したホテル内周遊型謎解きです。

実際に横浜ロイヤルパークホテル内を探索しながら謎解きをします。宿泊しなくても参加することができますが、宿泊プランでしか楽しめないストーリーと謎解きも用意されています。

『隠されし部屋と30年前の招待状』に参加するには、下記の2つの方法から購入することができます。

・横浜ロイヤルパークホテルの専用宿泊プランを予約

https://www.yrph.com/information/0pdmmp51jkx0/

・横浜ロイヤルパークホテルのホテル棟1Fフロントでキット単体を購入

捜索可能時間は10:00〜19:00で、宿泊プランの場合は、追加のストーリーと謎解きをWEB上で楽しむことができます。

以下、『隠されし部屋と30年前の招待状』のあらすじです。

わたしがその古びた封筒を再び手に取ったのは、横浜ロイヤルパークホテルに泊まってから30年後のことだ。

最初にこのホテルを訪れたとき、わたしは5歳の誕生日を迎えていた。 家族みんなで過ごした時間は、とても楽しかった思い出として今も記憶に残っている。 しかしその記憶の片隅にはただひとつだけ、不可解な点があったのだ。

それは、ホテルで手渡された謎の封筒。 その中の書状には確か、暗号のようなよくわからないものが書かれていたはずだが、当時のわたしには難しすぎて読み解けなかった。 そうして諦めたものの、捨てるのも気が引けたので、おもちゃ箱にしまっていたのだ。

あれきり取り出すことも思い出すこともなく、存在自体も忘れていたが、昔の荷物を整理しているとひょっこり姿を現したのだった。 手に取ったその封筒はかなり古びていたが、そこに書かれた文字はかろうじて読み取ることができた。

「このホテルにある“秘密の部屋”においで。謎を解いたら、きっと見つけ出せるはずです」

こうしてわたしは、その30年越しの招待状により、横浜ロイヤルパークホテルを再び訪れることになった。

公式:https://huntersvillage.jp/quest/yrph2023

『隠されし部屋と30年前の招待状』に参加してみて

  • 難易度:★★★☆☆

  • 所要時間:2時間半(謎解き:2時間、エクストラ謎解き:30分)

  • 料金:謎解きキット:3,300円(税込) ※ エクストラ謎を含まない

  • ジャンル:ホテル内周遊型謎解き

  • 備考:獲得ハンターポイント 6ポイント

横浜ロイヤルパークホテルの中での謎解きという、普段なかなか入れない場所での謎解きにワクワクしながら参加しました。

ホテル内の周遊型謎解きということもあり、全て屋内で完結していました。雨の日や猛暑の際にも快適に楽しむことができます。

探索範囲はそこまで広くはなくボリュームもそこまで多くないため、横浜観光に訪れた際に気軽に参加することができると思います。

ストーリーとしては、30年前に受け取った招待状を手に横浜ロイヤルパークホテルに訪れるところから物語が進んでいき、徐々にその謎が紐解かれていきます。少しづつ謎が明らかになる展開を最後まで楽しむことができました。

難易度は普通くらいですが、謎解きにやりごたえは十分あり、謎解き初心者の方もベテランの方も満足できる内容かと思います。

『隠されし部屋と30年前の招待状』の特徴

ホテル内を探索する非日常体験

横浜ロイヤルパークホテルを初めて訪れましたが、とても高級感のあるホテルで探索しているだけでも非日常感があり、楽しめました。

最後もストーリーと融合したホテルならではのあっと驚く仕掛けに感心させられました。

ホテルの中はとても良い雰囲気で、普通に宿泊していても行かないような場所にも行けるので、非日常を味わいながら謎解きをしたい方に特におすすめしたい作品です。

ちょうど良いボリュームで満足感のある謎解き

周遊謎によっては半日以上や丸一日近くかかるものもありますが、本作品はエキストラ謎を含めても大体2時間半くらいでクリアできるため、ちょうど良いボリュームかと思います。

ボリュームが多くないからといって、謎解きの満足度が低くなるかというとそうではなく、折ったり貼ったりの工作やあっと驚くギミックなど本格的な謎解きを楽しむことができました。

横浜ロイヤルパークホテルのストーリーと相まって、まさにここでしか体験できない唯一無二の謎解きに仕上がっていました。

宿泊者限定で楽しめるエクストラ謎

宿泊者限定でプレイできる謎解きにも特別に参加させてもらいました。

謎はWEB上の問題を元に、実際にホテルの客室内を探索して謎を解いていきます。

問題のボリュームは少なめですが、しっかりと練られた問題となっており、十分やりごたえがありました。

ストーリーのエピソードがとても良く本編終了後の後日譚が語られており、ストーリーを最後まで楽しむことができました。

『隠されし部屋と30年前の招待状』の物語を最後まで楽しみたい方は宿泊での利用をおすすめします。

『隠されし部屋と30年前の招待状』に参加する前に知っておくと良いこと

クリップボードや消しゴムがあるとより解きやすい

途中、移動しながら謎解きをするため、クリップボードがあると記入しやすくなると思います。

ホテル内ではいくつか落ち着いて解くことができる場所が用意されていますが、混雑時などは利用できないこともあるかと思いますので、クリップボードの用意をおすすめします。

また、消しゴムを持ってくると、より問題が解きやすくなるかと思います。

スマホの充電切れや落とし物に注意

ストーリーを進める際にスマホなどのインターネットに接続した端末が必要となります。

充電切れなどで使えなくなると、進めることができなくなるため、充電切れには注意しましょう。

また、キット内のものは基本的に全て必要になるため、落としたり、なくしたりしないよう気をつけながらプレイすると良いでしょう。

まとめ

『隠されし部屋と30年前の招待状』は、横浜ロイヤルパークホテルの性質を生かした上で、その空間を十分に堪能することができ、作品としてもノスタルジックなストーリーとしてうまく仕上がっているように感じました。

本格的な謎解きも楽しむことができ、とても満足感がありました。

終盤の謎解きは自宅でも解けるようになっているため、横浜観光を楽しんでから家でじっくり解くのも良いと思います。※持ち帰って解くことができる謎解きパートはストーリーが進むことで開示されます。

『隠されし部屋と30年前の招待状』は謎解きと横浜ロイヤルパークホテルの素敵な雰囲気どちらも楽しめる内容となっていますので、ぜひ次の休日に参加してみてはいかがでしょうか。

公式:https://huntersvillage.jp/quest/yrph2023